
 |
08/10/25 |
 | TOA講座第3回その1 | 設定 にんニン |
| 第3回
どぅも、アビス講座、第3回です。
OAも第3話を過ぎて、
マルクトの陸上装甲艦タルタロスが登場したり、
ジェイドの譜術やティアの譜歌など、
アビスの世界感を構成する大きな要素も登場してきました。
それに加え、独特な言葉もいくつか登場してきたかと思いますので、今回は簡単な用語解説です。
「説明できているのか?俺!?」
という危惧が拭えないですが、
どうぞご査収くださぃ。


|
| |
08/10/25 |
 | TOA講座第3回その2 | 設定 にんニン |
| TOA講座第3回その2



|
| |
08/10/25 |
 | TOA講座第3回その3 | 設定 にんニン |
| TOA講座第3回その3



|
| |
08/10/09 |
 | TOA講座第2回その1 | 設定 にんニン |
| どうも、アビス講座、第2回の掲載です。
今回はストーリー解説等に度々登場する預言(スコア)と
譜石(ふせき)というものに焦点をちょびっと当てています。
ぶっちゃけてしまうと預言(スコア)というのがアビスでの重要な鍵になっていたりします。
預言(スコア)が人々にどのような影響を与えているか・・・
それではどうぞ。
 TOAの世界には譜石という結晶のようなものが存在し、
そこには預言(=未来のこと)が刻まれている
※イラストは日本語ですが、実際はアビス世界の言語で刻まれている
 空にも譜石がたくさん帯状に浮いていて、譜石帯と呼ばれている
|
| |
08/10/09 |
 | TOA講座第2回その2 | 設定 にんニン |
| TOA講座第2回その2
 預言者が第七音素という物質を体内に取り込むことで、未来の刻まれた譜石が誕生する
 オールドラントの人々は教会に行って、自分たちの預言(=未来)を詠んでもらう
 実際はもう少し回りくどい表現で預言は刻まれていることが多い
|
| |
|
 |